わんこの手づくりごはん①

10年前の夏、ご近所さんが保護してきた野良の子犬が5匹。

当時7歳の娘が「この子がいい~♪」と、迷わず選んだのは

一番活発そうな女の子でした。

およそ、生後3~4カ月くらいのよちよちでしたが

今では体重15キロ、身体能力の高い、美しい子に育ちました。

毛艶もよく、シャンプーはほとんどしないけど、まったく臭いません。

それは、我が家に来た日から与えてきた、手づくりごはんの成果でしょうか、

なんて思ってます。

ごはんの内容は、ゆで肉と煮た根菜がメインでいつも似たようなものなのですが。

今日のごはんは、トリムネ肉・大根とシメジの出汁煮・納豆・みず菜(生)・キュウリ(生)

・5分づきごはん少々とその糠を少々・黒ゴマ少々・exオリーブオイル小さじ1

これをよーく混ぜ混ぜしてからあげています。



本当は生肉が一番良いのかな。。?

色々調べて行くうちにそう思って

生トリ肉をあげていた時期もありました。

けれど、あまりおいしそうに食べないし、骨付き肉を穴掘って隠す(保存?)し、

購入する肉の鮮度も気になり、ほどなくやめてしまいました。

今ではたまに生牛肉をあげるくらい。


瞑想ホメオパス

ホメオパシー&フラワーエッセンス、レメディーのこと、動物のこと、自然、環境や暮らしのこと、などを感じるままに

0コメント

  • 1000 / 1000